三州屋@銀座二丁目店 某様送別の儀を銀座三州屋で。 「銀座の三州屋に18時」 という約束だったが、時間になっても集まらないので電話してみると、 「僕も銀座の三州屋の前にいるんだけど!~」と。 「うっそぉ~!どこの三州屋よ!」 ということで調べてみたところ、三州屋は銀座に一丁目店と二丁目店があるらしい(^^; しかも、両店ともに看板に○… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月11日 続きを読むread more
B級グルメ会 カキ小屋@新橋 もはや更新されないこのブログも忘れ去られているかもしれませんが・・・ 全国津々浦々の皆様から「貴様のブログが更新されなじゃないか!」と多々お叱りを受けているところです。 皆様、お元気でお過ごしでしょうか? 更新が滞った理由ですが、ダイエットが引き金となって拒○症に・・・というのは冗談で、単… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月29日 続きを読むread more
蘭苑飯店 @新橋 ブログが腐ってしまいそうなので更新 写真を見ると、5月の食事から滞っているという事実。 当分ネタには困らないゾと わっつりで飲んだ後、蘭苑飯店でさらに食べまくる。 かに玉 アサリバター蒸し チンジャオロースー ナスの炒め物(名称不明) … トラックバック:0 コメント:2 2012年08月21日 続きを読むread more
わっつり @新橋 宿題店のわっつり@新橋に訪問 魚介類を串焼きで供する面白いスタイルの店である。 とりあえず食べたものを羅列 お通し(ブリカマ焼き) お通し(鯛のカブトの焼き) 刺身盛合せ(カツオ、ほっき貝、しめ鯖) 八角の味噌焼き ぶり大根 魚串(〆鯖150円(1本)、いかゲソ100円(1… トラックバック:0 コメント:6 2012年05月17日 続きを読むread more
暫亭 → 友せき@東銀座 先日会社の送別会で暫亭@木挽町店に行った。 焼鳥は過去に何度も当ブログで紹介しているので割愛し、サイドメニューを紹介したい。 お通し(新じゃがの煮物) 新じゃがの甘くてほっくりした味わいが素晴らしい。 鴨の土佐酢かけ 脂を酢キリッと抑えている。美味。 レバ刺し 動物のレバーの中で、鳥が一番すきだなぁ。人のは… トラックバック:0 コメント:4 2012年04月20日 続きを読むread more
田村町升本 @虎ノ門 目黒のKさん、磯子のMさん、三鷹のIさんと忘年会。 一次会は虎の門の升本へ。 升本はもともと酒店が経営している店で、虎ノ門升本と田村町升本の2店舗がある。 虎ノ門升本は昭和のレトロ風情が残る大衆居酒屋で、田村町は落ち着いた大人の雰囲気がある。 いずれも人気と活気のある店だが、本日は田村町の方で一献。シーズンということもあ… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月26日 続きを読むread more
謝謝(シェーシェー) @新橋(2/28) 目黒のKさんと新橋で一献の約束をしている。 以前一度訪れたが満席で入れなかった謝謝へ。 当店には料理のメニューがない。 単品料理も言えば作ってくれるようだが、基本は好みに応じたコースとのこと。(2000円~) とりあえずは様子見ということで、3000円のコースにしてもらう。 豆腐の麺 セロリ きゅ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月03日 続きを読むread more
暫亭木挽町店 @東銀座 2/8 先日、日吉の嫁から 「暫亭@水道橋の支店が銀座にオープンしたから、行ってみて。」 というホットなメールが入り、早速訪問した次第である。 こちら正式には「暫亭木挽町店」といい、現在建替え中の歌舞伎座の裏というロケーションである。 趣のある佇まい。 店内は水道橋店同様広く無い。 6人が座… トラックバック:0 コメント:2 2011年02月16日 続きを読むread more
かま田 @新橋 刺身は日本の独特の料理法だが、シンプルであるが故に最も難しい料理の一つといえるだろう。 良い個体の選別から、徹底した温度管理による鮮度の保持、料理人による手際よい捌きと、魚種に合わせた包丁の入れ方、そして盛り付け具合。これら全ての要素が完全でないと美味い刺身は食べられない。 つまり、美味い刺身を食べようとすれば、その分値段が… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月03日 続きを読むread more
ますもと @虎の門 → あたりや @新橋 9/7 「急ですが、東京に行きます。予定つきますか。」 大阪の友人S衛門氏からメールが入る。 先週、野球の練習の際、KEN君のお父さんから、 「金太郎さんのブログ見てるけど、平日の行動はかなり毒だね。」 と、誠に有難きご忠告をいただいていたこともあり、今日こそはまっすぐ帰宅する予定だった。 で、先のメール… トラックバック:0 コメント:2 2010年09月09日 続きを読むread more
大阪鶴橋ホルモン市場 闇市ジョニー 新橋アジト → 玲玲 → 麦や 今週は・・・続いとりますなぁ~~(^^; 今日行ったら5日連荘ですよ?(殴) ということで、居残り後小将軍にコンタクトを取って新橋へ。 新店開拓をしようということで、小将軍が気になっていたという大阪鶴橋ホルモン市場 闇市ジョニー 新橋店へ。 愛媛は松山に本店があるというこちらのお店。立ち飲みで、牛内臓もつを七輪で焼くとい… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月20日 続きを読むread more
とりのや倶楽部 → 泪橋ラーメン 7/14 今宵は久々に趣味方面での飲み会である。 とりのや倶楽部@新橋へ。 初めて2階に案内された。2年半前ぐらいから2階でもやるようになったとのことである。 ここにきたらメニューを見る必要はない。 もも焼き、南蛮、せせり焼き、以上である(笑) もも焼き 南蛮 胸肉ながらとっても柔らか… トラックバック:0 コメント:2 2010年07月16日 続きを読むread more
4/20 えのき亭@新橋 → せいべえ@新橋 林の会OBを囲む会を、新橋駅徒歩1分の焼鳥屋えのき亭で。 ナイショだが、将軍の高校の先輩が社長というえのき亭。←どこがナイショぢゃ(殴) 創業50年と新橋で一番の老舗とのことである。 焼鳥盛合せ つくね 皮 ねぎ間 なんこつ 焼鳥は一本220円~と少々高目ではあるが、地鶏屋同様… トラックバック:0 コメント:4 2010年04月21日 続きを読むread more
4/6 地鶏屋 → ささじま → 海華 新しく我が部に来られたH様の歓迎会を、地鶏屋@新橋で。 お通し レバー&つくね ねぎ間 もも&はつ ぼんじり 筆者的には要らないが、とりあえず・・・ 7人で行ったが、串は全て4人前で注文。それでも十分な量である。 初訪問の方々からも「美味い美味い」の言葉を聞けたので、何よりであ… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月07日 続きを読むread more
3/9 魚金@新橋 → 呑龍 お休みを頂いた関係で、更新が滞りました。 頑張って追いつきますw 3/9、先輩方と打ち上げで魚金@新橋で一献 お通し 浅漬け 刺身盛合せ 金目鯛 レモンサワーやら熱燗などを注文したが、写真を見ると食べたものはこれだけだった。 刺身の鮮度といい、ちとCPの低さが残念だったかなと。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年03月15日 続きを読むread more
10/7 魚福→丸冨水産→謎の味噌ラーメン屋 @全部新橋 珍しく居残りしている将軍より、ちょっと行かない?のお誘いをいただく。 明日は朝一から研修業務が入っているので、軽めにを決め込んで参戦。 久々の新橋の魚福へ。 同行のゆたんぽさんから、今日は>の勝負しようと言われたので、ちと気合モードで(笑) お通しの三品 ねばねば三種… トラックバック:0 コメント:4 2009年10月08日 続きを読むread more
9/30 地鶏屋@新橋 「王将の餃子を食べたことある?」 居残り中に健謀兄からこんなことを聞かれ、過去の記憶をたどり、 「あるかも知れないが、記憶にないなぁ。」と答えると、 「それじゃ今度行ってみよう。」と言う。 なにぃ~~!!それは「ちょっとまったぁ~」でしょ~ どうでも良い話であれば「今度行こう」でも済まされるが… トラックバック:0 コメント:3 2009年10月01日 続きを読むread more
9/10 魚金 昨日よりは幾分かマシになったが、未だ不定期的にシクシクする。 しかし、本日どうしても顔を出さねばならない宴がエントリされているのだ 新魚金 当然飲むつもりはないので、水と「食べる前に飲む薬」を飲んでスタート 刺身盛合せ(3人前) ※出遅れたため、前回の参考写真 … トラックバック:0 コメント:2 2009年09月10日 続きを読むread more
8/12 韓豚屋 (ハンテジヤ)→ 唐桶屋 → あたり屋 今日も今日とて飲み会である(殴)長い休みの反動というのか副作用というべきか。。。 今日は結果的にため吉様からのお誘いという形になり、最近彼女がハマっているという韓国料理を食べに行くことに。 本当は大久保の行きつけの店に行きたかったみたいだが、ちと他の参加者が遠いということで新橋の韓豚屋という店を予約してもらった。 トタンの… トラックバック:0 コメント:4 2009年08月13日 続きを読むread more
7/1 魚金(新橋)→ビクトリア御徒町店→立喰酒場 buri アトレ上野店 →一蘭 富山県在住の友人からメールが入る。 「今日は虎ノ門に出張しているから、夜飲みに行きましょう。」 三連荘確定ですな(^^;;; ということで、新橋で待ち合わせをしてぶらっと歩く。 肉の気分ではなかったので、とりあえず魚金本店を覗いてみる。 本店は混んでいるとのことので、新館の方を案内してもらってスタート。 刺身三点盛合… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月02日 続きを読むread more
4/16 地鶏屋→あたり屋 本日、薬師娘(実妹)の結婚相手と初顔合わせ。 またもや新橋地鶏屋へ・・・かなり焼鳥食傷気味ざんす(^^; さすがの筆者でも、初顔合わせでカメラはとり出せなかったという事実(^^; 2時間ほど談笑し、彼氏を観させていただいた。 ひじょ~に良い方で、安心しましたぞと 酔った勢いで、皆であたり屋へ。当店… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月17日 続きを読むread more
4/9 地鶏屋→唐桶屋→博多天神→_| ̄|○ 某方々と某名目で宴 at 新橋の地鶏屋。 以前から人気があった店だが、最近は予約すらできないことが多い。 お通し(肉団子) ジドリアンサラダ 当店は焼鳥一本250円~500円と食べる前までは割高感を感じるが、 見て、食べてみるとこの値段に納得できるのだ。 ぼんぢり レバー もも … トラックバック:0 コメント:2 2009年04月10日 続きを読むread more
2/12 某慰労会を新橋のとりのや倶楽部で。 地鶏もも焼 鶏南蛮 鶏のタタキ ぼんぢり 本場の宮崎で食べたことがない(行ったこともない)ので、こちらの味が本物なのか? と聞かれたら何とも言えないところだが、間違いなく美味いことは確かである。 炭焼きの鶏を食べたくなったら、お薦めのお店だ(^^) … トラックバック:0 コメント:0 2009年02月14日 続きを読むread more
12/4 本日飲みのお誘い。 新橋ビアライズでビールをグビグビ♪ 隅田川バイツェン バナナのようなフルーティな香り ビールを3杯飲んだ後、ひさしぶりに地元のささじまさんへ。 ちょいと話をした後、悪いノリで麺工房ぜんへ。 醤油ラーメン 嫁がサンドイッチランチを作るようになって殆どラーメンを食べなくなったからかもしれないが、… トラックバック:0 コメント:2 2008年12月04日 続きを読むread more
9/8 昨夜のトマトサラダにのっていた生玉ねぎみじん切りに胃をやられ、夜中中苦しい思いをした(泣) 朝も口が玉ねぎ臭いことこの上なし_| ̄|○ 今後はピーマンだけにしようと思う・・・。 昼の三田製麺所。課題のチャーシューが美味くなっていたので、評価をアップさせていただいた。 さて、今日はまっすぐ帰ろうかと思っていた… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月08日 続きを読むread more
8/21 昼から江東区へ出張。 プチ肉体労働で汗をかいた後、新橋のビアライゼというお店へ初訪問。 カウンターが人気で、5時の開店時にはカウンターは一杯になっていた。 お薦めのメンチカツ。粗く切られたタマネギが多くはいっていて甘い甘い!うま~っ! ウリのビールを3種類 ベリーの甘いビール(女性向)が気に入っ… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月22日 続きを読むread more