ラーメン屋けんちゃん【塩ラーメン・チャーシュー編】
お次はチャーシューの作製です。
【使用した材料】
バラ肉(400g)
醤油(200g)
みりん(100g)
ネギの青いところ(適当)
近くのスーパーでバラ肉を調達。
タコ糸できつく縛り、丸めます。
へぇ~!今更ながらバラ巻チャーシューってこうやって作るんですね~!
でも、巻いちゃうと枚数的に損した気分になるから、今度は巻かないようにしたいぞと(爆)
参考イメージ【食べログ(坂内食堂)】
スープを作る鍋に落として2時間ほど煮ます。
今回は清湯スープを作るので弱火です。
その間にチャーシューのタレを作ります。
中火で沸騰させアルコール分を飛ばし、弱火で10分ほどコトコト煮てタレ完了。
チャーシューを取り出し、串を刺して煮具合を確認後、タレに漬けます。
漬ける時間は好みで良いかと。私は1時間ぐらい漬けました。
こんな感じに仕上がりました。
とりあえずチャーシューを嫁さんに試食してもらったところ、「美味しいじゃない」となかなかの高評価でした
最後はスープ・完成編です!
【使用した材料】
バラ肉(400g)
醤油(200g)
みりん(100g)
ネギの青いところ(適当)
近くのスーパーでバラ肉を調達。
タコ糸できつく縛り、丸めます。
へぇ~!今更ながらバラ巻チャーシューってこうやって作るんですね~!
でも、巻いちゃうと枚数的に損した気分になるから、今度は巻かないようにしたいぞと(爆)
参考イメージ【食べログ(坂内食堂)】
スープを作る鍋に落として2時間ほど煮ます。
今回は清湯スープを作るので弱火です。
その間にチャーシューのタレを作ります。
中火で沸騰させアルコール分を飛ばし、弱火で10分ほどコトコト煮てタレ完了。
チャーシューを取り出し、串を刺して煮具合を確認後、タレに漬けます。
漬ける時間は好みで良いかと。私は1時間ぐらい漬けました。
こんな感じに仕上がりました。
とりあえずチャーシューを嫁さんに試食してもらったところ、「美味しいじゃない」となかなかの高評価でした

最後はスープ・完成編です!
この記事へのコメント
おれも近々豚バラ作品報告するよー(^^)
いつか笹自慢で飲んだ後はけんちゃんラーメンをお願いしますm(_ _)m
とろける豚バラ作ってみたい~♪
作品お待ちしとります^^
タクシー台使わないで、足使って大人の階段の登ってきてください(爆)
サンゴーよりはイケてる自信アリ!(笑)