ワインビストロ ラトリシエール @宇都宮
3日の祝日から宇都宮へ出張である。
宇都宮といえば泣く子も黙る餃子王国。
みんみんで「焼」「水」「揚」のバラエティーを堪能した後は、カクテルなんぞを傾けながらジャズに酔う、なんてのが王道的な遊び方であろうが、今回は敢えて道を外し、ワインで創作イタリアンを堪能しようという魂胆である。
といっては恣意的なイメージになってしまうが、実は地元である栃木のドラマーの実弟様がワインビストロを構えているとのことで、そちらのお店にお誘いをいただいたのである。
ワインビストロ ラトリシエール
ハンサムで、低い声が印象的なマスターが迎えてくれる。お兄様にもよく似ていますね(^^)
今日の料理は弟様にお任せである。
スパークリングワイン
生ハムサラダ・ピンクペッパー添え
モチモチとしていて雑味のないピュアなハム。のっけから美味い~っと声が(笑)
サーモンマリネ・ディル風味
寿司のネタの中でもサーモンは好きな方だが、このサーモンは格別に美味しかった。
トマトとサーモンの相性って良いんですね!
白ワイン
厚切りベーコンのグリル・柚子胡椒とトムヤムクンのソース
お皿のカンバスに描かれた画ですね。
見た目で楽しませてくれるのも、嬉しいじゃないですか!
ガーリックトースト
イトヨリのヴァプール・ポートワインのクリームソース
黒い飾りはバルサミコ酢をトロトロになるまで煮込んだものだそうて、ほどよい酸味が濃厚なソースを引き締めている印象だ。
ちなみに、魚の下に敷かれているのは長芋である。サクットロッとした食感がアクセントとなっていてGOOD!
いやはや、ため息がでますねぇ。
赤ワイン
今日はワインを紅白で6杯程度飲んだが、風味や酸味にそれぞれ特徴をもったワインをご紹介いただいた。
その中でも、ブドウの香りがこの上ないアルゼンチンの白ワインが気に入ったぞと。
若鶏のソテー・きのこのデミグラスソース
チーズの盛り合わせ
今にもリスが出てきそうな小さな森がイメージされる。
醗酵の進んだ強い香りがするチーズもあり、赤ワインが進むこと・・・(^^;
フランス風もつ煮込み
コースが終了し、この一品だけ追加でオーダーさせていただいた。ハチノスをワインビネガーで煮込んだもので、酸味と食感が素晴らしい!!あっというまに食べてしまった'(^^;
いやはや、素晴らしい料理の数々をいただき、大々満足なディナーに心から酔うことができた。
マスターは以前、舞浜のベイヒルトンで働いていたということで、
「僕は料理人ではなくサービスマンなんです」と謙遜されるが、お客さんとの会話のテンポ、惹き付けられる話し方を聞いていると、なるほどなぁと頷いてしまうところである。
シェフとしての腕前のみならず、心地よく会話を楽しめるお店、それがラトリシエールさんだった。
マスターには素晴らしいひと時をご提供いただいたいて、ありがとうございました。また是非寄らせていただきます!
お誘いいただいたドラマーには感謝感謝である
お店DATA
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ワインビストロ ラトリシエール
住所 栃木県宇都宮市元今泉3-9-8
電話 028-632-0009
定休 日
宇都宮といえば泣く子も黙る餃子王国。
みんみんで「焼」「水」「揚」のバラエティーを堪能した後は、カクテルなんぞを傾けながらジャズに酔う、なんてのが王道的な遊び方であろうが、今回は敢えて道を外し、ワインで創作イタリアンを堪能しようという魂胆である。
といっては恣意的なイメージになってしまうが、実は地元である栃木のドラマーの実弟様がワインビストロを構えているとのことで、そちらのお店にお誘いをいただいたのである。
ワインビストロ ラトリシエール
ハンサムで、低い声が印象的なマスターが迎えてくれる。お兄様にもよく似ていますね(^^)
今日の料理は弟様にお任せである。
スパークリングワイン
生ハムサラダ・ピンクペッパー添え
モチモチとしていて雑味のないピュアなハム。のっけから美味い~っと声が(笑)
サーモンマリネ・ディル風味
寿司のネタの中でもサーモンは好きな方だが、このサーモンは格別に美味しかった。
トマトとサーモンの相性って良いんですね!
白ワイン
厚切りベーコンのグリル・柚子胡椒とトムヤムクンのソース
お皿のカンバスに描かれた画ですね。
見た目で楽しませてくれるのも、嬉しいじゃないですか!
ガーリックトースト
イトヨリのヴァプール・ポートワインのクリームソース
黒い飾りはバルサミコ酢をトロトロになるまで煮込んだものだそうて、ほどよい酸味が濃厚なソースを引き締めている印象だ。
ちなみに、魚の下に敷かれているのは長芋である。サクットロッとした食感がアクセントとなっていてGOOD!
いやはや、ため息がでますねぇ。
赤ワイン
今日はワインを紅白で6杯程度飲んだが、風味や酸味にそれぞれ特徴をもったワインをご紹介いただいた。
その中でも、ブドウの香りがこの上ないアルゼンチンの白ワインが気に入ったぞと。
若鶏のソテー・きのこのデミグラスソース
チーズの盛り合わせ
今にもリスが出てきそうな小さな森がイメージされる。
醗酵の進んだ強い香りがするチーズもあり、赤ワインが進むこと・・・(^^;
フランス風もつ煮込み
コースが終了し、この一品だけ追加でオーダーさせていただいた。ハチノスをワインビネガーで煮込んだもので、酸味と食感が素晴らしい!!あっというまに食べてしまった'(^^;
いやはや、素晴らしい料理の数々をいただき、大々満足なディナーに心から酔うことができた。
マスターは以前、舞浜のベイヒルトンで働いていたということで、
「僕は料理人ではなくサービスマンなんです」と謙遜されるが、お客さんとの会話のテンポ、惹き付けられる話し方を聞いていると、なるほどなぁと頷いてしまうところである。
シェフとしての腕前のみならず、心地よく会話を楽しめるお店、それがラトリシエールさんだった。
マスターには素晴らしいひと時をご提供いただいたいて、ありがとうございました。また是非寄らせていただきます!
お誘いいただいたドラマーには感謝感謝である

お店DATA
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ワインビストロ ラトリシエール
住所 栃木県宇都宮市元今泉3-9-8
電話 028-632-0009
定休 日
この記事へのコメント