4月6日の散歩
コース【魚藍坂~泉岳寺】
距 離【2.82km/本日、18.71km/月計、391.76km/総距離(2006.11~)】
メ モ
久々にアルポ。三田二郎の行列を確認し、魚藍坂方面へ。
途中、ハンバーグ定食680円の定食屋とか、ラーメン550円の中華屋など、とても魅力的な看板に立ち止まるも、今ひとつ入店するまでには至らず、魚藍坂を上る。すると、頂上付近にこの看板を発見。
「・本格手作り英国風カレー・ SUNLINE お水はいっさい出しません \1,500]
この強気とも思える言葉と値段に魅かれ(爆)、思わず入店しようと思ったが思いとどまった。帰って調べてみるとこんなお店のよう。
結局、昼飯はお気に入りのゆで太郎で食べた。冷やしたぬきそばに先日美味しかったかき揚げをトッピング。相変わらず麺が美味いのは良かったが、天かすにかき揚げで油まみれ・・・かき揚げは不要だった_| ̄|○
芝桜の写真は、今朝、ゆたんぽさんに教えてもらったスポット。確かにとっても綺麗でした。情報どうもです。
そして、驚きの発見!桜の後ろに見えるものは、なんと聖坂と国道(15号)をつなぐエレベータなのだ!札の辻から泉岳寺までは丘になっていて、聖坂方面へ抜けるのに大回りしなくてはいけなかったのだが、これがあればかなりショートカットができる!(って、あまりこれの恩恵を受ける人はいないか(笑))
この記事へのコメント
「英国屋」さんのカレー、食べてみたいです。
昼休みは混んでいるんでしょうか。
芝桜>私も同じスポットで撮ってきて、ブログにアップしましたよ。すれ違いのニアミスでしたね。
でも、きんたろうさんの写真にはかないません(^^ゞ
英国屋もといSUNLINE、どうなんでしょうねぇ。
1,500円のランチ、しかもカレーですよ!?
芝桜情報ありがとうございました。
自分の写真より、他人が取った写真のほうが上手く見えるもんなんでしょうね。ゆたんぽさんの角度とか新鮮で、参考になりますよ。
芝桜とっても綺麗でした。人工的に作られた建造物の中に、あのように花が咲いている空間も悪くないですね。